
![]() |
|||||||||||||
総合評価 |
評価内訳 | ||||||||||||
|
|
![]() |
15件 | ||||||||||
4.83 |
|
![]() |
3件 | ||||||||||
|
0件 | ||||||||||||
|
0件 | ||||||||||||
レビュー総数:18件 |
|
0件 |
一般的には、UPS(無停電電源装置)という言い方をしますが、
現在、家電量販店で販売されているものは、5分程度しかもちません。
しかし、このUPSは、冒頭でも書いてありますように、
蓄電池を3時間程度充電するだけでノートパソコン1台23時間も使えます。
(バッテリー(45Ah)フルチャージし、ノートパソコン【消費電力(19W)】1台を接続した場合)。
この製品に自動車で使うような普通の12Vの鉛バッテリーを接続して、蓄電池をチャージします。(下写真)
(ホームセンターなどで安いものは5,000円程度で売っています。例えばamazon.comで12V鉛バッテリーで検索すると出てきます。 ただし、繰り返し充電放電を繰り返す場合はディープサイクルバッテリーと言う、繰り返しに強いバッテリーをご購入されることをお勧めします。)
また蓄電池は、大小様々なものがありますから、より電力の持ちを良くしたいという場合は、大きな蓄電池をお使い頂くことで多くの充電が可能になり、電気も長持ちします。
このように、あなたの家庭や会社の使用電力状況に合わせて、自由にバッテリーを選ぶことによって、
いくらでも貯めたエネルギーをお使いいただけるのです。
しかも、蓄電池はいつでも持ち運びできますから、
災害時・非常時には、自家用車に積んで、避難所でもお使いいただけます。
さらにこの製品の極めてすぐれた特徴を説明すると、
![]() |
||
![]() |
![]() |